今年の9月に66歳になる私は、「今が一番若い!」をモットーに頑張ります。
さて、「2025年1月のまとめ」です。
寒くて早朝のラジオ体操は朝一番に布団から出られず結局一回も参加しませんでした。
自転車でも全く実走せず、屋内のバーチャルサイクリングばかりでした。
バーチャルサイクリング
走行のまとめ
合計走行距離 | 363.67km |
総走行時間 | 18時間37分 |
総獲得標高 | 7,266m |
平均速度 / 最高速度 | 20.2km/h / 77.8km/h |
消費カロリー | 7,740kcal |
その他
- ウォーキング 獲得標高 16m
総括
先日、Tacx Trainingで、新たに始まった24Stageで800km以上を走り、獲得標高は20,000mを越えるという「Raid Pyreness」。
これを走り切ってやろうと頑張り始めています。
完走する自信はあまりないのですが、必然的にTacx Trainingを実行する事が多くなって、バーチャルサイクリングの人気のZwiftとMyWhooshは各1回となってしまいました。
2月も同じような傾向になりそうです。
外を走るのは桜の咲くころでしょうか。
コメントを残す