一発目は富士山を見ながら


バーチャルサイクリング 必須機材

Tacx Traning Desktop APPでピレネー山脈を走って、次のプレイリストは、Japan-Taiwan Tour
21日以内に8回のライドをこなし、走行距離181.6km、獲得標高4,231m。
一発目は富士山を見ながらの Mt.Fuji View 40.5km 獲得標高389mです。

Japan-Taiwan Tour
Japan-Taiwan Tour

今までもTacx Traningでこのコースは走った事がありますし、実走でも富士山一周で途中の西湖までは同じコースを2度ほど走っています。

河口湖大橋を出発
河口湖大橋を出発

富士山の見える絶景

このコース中 一ヵ所の本格的な登り

河口湖から西湖に向かう

河口湖から西湖に向かう

その坂道の途中、実走ではここで小休止しました。

実走でも休憩した場所
実走でも休憩した場所

西湖の南側を走り富岳風穴に出て左折
鳴沢風穴を抜けて71号線を南下して、ちょっとした登り道

先日、地下鉄サリン事件から30年という事でテレビ各局で特集していましたが、
そのサリン製造の場所、サティアン跡地の周辺

サティアン跡地 周辺
サティアン跡地 周辺

そして、坂道をどんどん下って白糸の滝の近くの交差点が今回のゴールです。

Mt.Fuji View 終了
Mt.Fuji View 終了

軽く走るつもりが、3月末に急に暖かくなって室内が蒸し暑く、大汗かいちゃいました。

だんだんと屋内のバーチャルサイクリングが苦しい季節になってきました。
しかし、次回は ハードな獲得標高711mの「箕面 亀岡コース」です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP