バーチャルでは昨年12月7日に挑戦した富士ヒルの1,248mを抜く最高の獲得標高になる1,369m。
「Tacx Trainingでピレネーを走る Stage4」 Raid Pyreness Stage4 Col du Soudetです。
14時に開始予定ですが、事前に、このコースは完走に3時間近くかかると予想して、お風呂の予約タイマーを17時にセット。 終わったら風呂に直行予定です。
地獄の下りと登り
スタートしたらすぐに急降下します。実際に走ったら遠心力で外側に放り出されるようなヘアピンカーブを80km/hで走り抜けます。
バーチャルで良かった~。
そして、しばらくしてSoudet峠の登りに入りますが、この峠、最初は緩い登りでも後半は10~15%の激坂で延々23kmも続き、獲得標高は1,000mになります。
まさに、「やってられんわ」と叫びたくなる地獄の登り坂です。
前半はまだ良いのです。しかし、いいかげん疲れてきてこの後、激坂になるラスト6.4kmで思いました。
『ここから6.4kmで540m登るって事は、ここが白石峠のスタート地点と同じこと?』
気が遠くなります。
途中で2時間になったのでテープチェンジで1回脚を止めましたが、基本無休憩で登り切りました。
「精も根も尽き果てる」とはこの事です。
この後、しばらくは激坂を下りますが、今日のゴールはこの後でまた少し登った丘の上(と言っても標高1,500m以上有りますが)
最後の登りは足がプルプルしていました。
完走までの2時間43分、よろしければゆっくりご覧ください。
今回挑戦しているRaid Pyreness 全24ステージは4ステージを終えて
838.3km中、161.3kmを走り抜き獲得標高は3,456mになりました。
次のStage5はほとんど下り坂ですが、今回のような獲得標高1,000mを越えるExtremeクラスは残り4つ。
それ以外もほとんどが800mを越える登りのコースです。
涙が出るほど楽しみです。
コメントを残す