![](https://skywing.info/blog/wp-content/uploads/2024/10/PXL_20241007_031330187-1024x576.jpg)
10月2日に見沼代用を走った時は、サイクルコンピュータの下にカメラを設置しましたが、
それでは動画の撮れている様子がよくわからないのと、振動でカメラが動いてしまったときの修正に苦労しました。
実際、レンズの保護フィルムに傷が入って、画面の左側にハレーションが発生していることも編集するまで分かりませんでした。
今度は、カメラの位置をハンドルステムに取り付けることによって、少し上から、サイクルコンピュータやブレーキレバー、指先の動きが少し映るようにしました。
前回同様、特にキャプションを入れず、単に走っている動画ですが、今回の方が良いので、これから実走のカメラ位置はステムに固定したここにします。
![](https://skywing.info/blog/wp-content/uploads/2024/10/PXL_20241008_042434187-1024x925.jpg)
![](https://skywing.info/blog/wp-content/uploads/2024/10/PXL_20241008_042311972-1024x841.jpg)
17分4秒のところで、ヘッドライトが脱落し、Uターンして取りに戻っています。(汗)
帰宅したら修理しないと。 と思いながら、まだほったらかしです。(大汗)
毎回同じコースでは飽きるので、来週は違うコースを紹介させていただく予定です。
コメントを残す