60歳を超えてもサイクリングで身体を鍛える

初老からの挑戦。 サイクリングで元気な身体を取り戻す


調子の良い時、悪い時


確かに、調子の良い時には予想以上のタイムで走れる事はありますね。

埼玉県で有名なヒルクライムの場所で、白石峠が有ります。
ここを何分で登れるか、以前は自己タイムを申告するサイトも有りました。
(今も有るのでしょか?)

距離6.4km 、標高差538m、平均勾配8.4 %
アルプデュエズに比べて距離と標高差はほぼ半分で、
平均勾配はほぼ同じ。 途中で休めるような平地、下り坂が無いところもそっくりです。
すると、白石峠の2倍のタイムがアルプデュエズのタイムになるのでしょうか。

2009年、49歳で最初に挑戦した時は、途中の湧き水までも行けず引き返しました。
それから2013年まで、東秩父、飯能方面の奥武蔵グリーンラインは24回走りに行った記録が有ります。
もともと上り坂が大嫌いなロングライド派で、徐々に山に行かなくなりましたが、
白石峠まで自走で片道45km。
あの頃は、もっと山に近いところに住みたいと思ったものでした。

そのグリーンライン周辺24回のうち、白石峠登坂 (物産館先の標識がスタートでゴールは頂上の東屋)に挑戦したのは15回
途中でリタイアして引き返した回数:2回
足つき、休憩しても登り切った回数:11回
足つき無し、無休憩で登り切った回数:わずかに2回 (もっと有ったように思いますが)

だいたい48分くらいが私の平均タイムだったようです。
 (過去形なのは、今はもう挑戦する気力が無いからです。)

足をついても登り切った中で、最低記録は1時間4分。
なんと足つきなしでの最高記録は34分3秒。
自分が思う以上に良い時と悪い時の記録の幅が大きい。
悪い時の倍近くのスピードで走れる! 
そうすると、アルプデュエズも1時間で走る事ができる......訳ではないでしょうが、
走れば走るほどタイムが良くなっていくのはヒルクライムのアルアルです。
できるだけ頑張ってみます。

  奥武蔵グリーンラインの記録

2009年
06/27白石峠初アタック 白石峠 頂上から4キロで引き返す
07/05物見山から白石峠 白石峠 途中休憩5回 1時間4分
07/11物見山から白石峠 白石峠 途中休憩2回 42分21秒
08/09白石峠途中で引き返して物見山周回 白石峠5.0キロ地点で引き返す
08/16白石峠-グリーンライン-鎌北湖 グリーンライン走破
08/29物見-松郷峠-定峰峠-白石峠-物見 (物見山駐車場でトランボ)
10/18定峰峠から顔振峠の奥武蔵グリーンライン 往復は一般道のみ利用し、CRは使わないで走行
10/31紅葉の中の奥武蔵グリーンライン 定峰峠から鎌北湖のグリーンライン走破
12/12黒山三滝から顔振峠 越生から三滝入口の交差点で迷う。天狗滝は行かず
2010年
04/25今年最初のグリーンライン(定峰峠~刈場坂峠) フロントブレーキあたりから異音で下りはゆっくりと降りる
06/13物見山から白石峠-定峰峠-東松山 白石峠、5回休憩で56分
07/10グリーンライン、清流線を登り猿岩線を降りてくる 清流線の入口で何度か迷う
10/02浦和 - グリーンライン(定峰峠から顔振峠) 定峰-白石,高篠-大野で足つき
10/16浦和-白石峠・定峰峠-浦和 白石峠は水場(3.6km)で休憩1回 47分
10/23白石峠-定峰峠 2週連チャン 白石峠は水場(3.6km)、勝負平橋(1.0km)、ラスト200mで足が攣り57分
11/06浦和 – 白石峠・天文台 – 浦和 白石峠は初めて無休憩で登りきる。タイム34分03秒
12/04グリーンライン(白石峠~清流線) 白石峠45分20秒(無休憩なのに)
2011年
04/02シーズン初めの白石峠 白石峠足つき7回
10/08白石峠 堂平山を登る 白石峠の足つき回数は数えられなかった程。時間43m51s
10/23白石峠-定峰峠のいつものコース 白石峠足つき6回 46m28s いつまでたっても登りがダメ
11/03さんざんな白石峠 白石峠足つき4回 49m47s 足つり、悪寒、吐気。下りでセンサー脱落
2012年
11/10グリーンライン 白石から顔振 白石峠足つき5回(両足つり2回 片足つり3回) 48m41s 
2013年
05/18グリーンライン (猿岩線~清流線) 猿岩線は足つき2回、足つり無
10/14小川町からグリーンライン 道の駅おがわまちまでトランボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP